1年以上前からトイレのウォシュレットの所からポタポタと水漏れが。
使用に問題はないし、その頃は水道使用料にもさほどの影響もなくて。
ま、いいか
と、考えていて。
しかし、水漏れの量が増えてきて音が聞こえてくるように(ポタンポタンと)
しばらく経つと便器の内側にやたらと水垢の筋が付くようになって、よく見るとそこも水漏れが。
少しずつ水道料金も高くなってきて、なんとかしないといかんと思いつつも目をつぶる。
昨年、夏の旅行から帰ってくると漏水の疑いのお知らせが。
旦那様と調べてみるとやはり原因はトイレの水漏れ。
ここまで放置っていうのも、17年もたつトイレだからメーカーに部品も無いだろうと考えて勝手にリフォームしかないと思い込んでいたから。
さすがにダメだと、近所の水道工事のお店に電話してみた。
工事の人に見てもらったら、修理がめんどくさい型番らしくて。しかも、ウォシュレットの修理とタンクの修理は別で部品も無いと。
部品の調達が難しいのでまずはメーカーに連絡してみてと。
それでメーカーに電話してみたら修理担当から連絡させますと。
翌日、10:00頃電話があって11:30頃行けますと。
見てもらったらサクッと修理してくれて、あっさり水漏れが止まる。
料金も2万もかからず。
ウォシュレットのノズルは生産終了になっているのでここがダメになると交換になりますけど、後継機がありますからタンクとウォシュレット(一体型らしい)の部分の交換だけで大丈夫と(便器はそのままなので安くできる)
あー、さっさとメーカーに電話していればよかった。水道料金もかなり無駄に払ってしまった。
反省。
水音が無くなったのでイライラすることもないし。